ワインショップおたご屋は世界最南端のワイン生産地、ニュージーランドのオタゴ地方のワインを中心に扱うワインショップです。
ショッピングカートを見る
商品検索

ショップブログ

おたおたブログ(Shop Blog)

おたご屋へようこそ。
おたご屋の店長&ブログ担当
ケニーです。
NZやオタゴワイン、ショップのこと、
たまに私事を書いています。
ワイナリーの紹介
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
rss atom
マン・オー・ウォー・ワイへキ・アイランド・ドレッドノート・シラー MAN O‘ WAR Dreadnought Syrah
MAN O‘ WAR Dreadnought Syrah 2019
マン・オ・ウォー・ワイへキ・アイランド・ドレッドノート・シラー 2019


収穫日: 2019/10/04 -2019/04/16
ブリックス @ ハーベスト: 10.4 -16.4
バレル: 32% 新しいフレンチ パンチョン
T.A: 5.9 pH: 3.64 R.S: N/A ALC: 14.42%
地域: ワイヘキ島
ブドウ畑: 20トン、Mad Mans, Niko Face, Goats, Mouses, Asylum


ワイン作り
ヴィンテージ 2019 は例外的で、春に完璧な果実が実りました。その後、暑い夏が続き、収穫期にはほとんど雨が降りませんでした。当社のドレッドノート シラーは急勾配の丘の中腹のブドウ畑から収穫され、ワイナリーに届けられる前に慎重に手作業で収穫されます。 各ビンは別々に計量され、すべてのブロックが別々に保たれた発酵槽が割り当てられます。
いくつかは異なる全体のトリートメントに分けられます。

発酵前に穏やかにポンプオーバーを行った後、野生酵母が活動を開始し、発酵が始まります。 ワインは発酵の段階に応じて 1 日 2 回ポンプオーバーまたはプランジを行い、完了後は圧搾の準備が整うまで、通常はタンクで 35 日間保管した後、1 日 1 回穏やかなポンプオーバーに戻ります。 ワインは瓶詰めの準備として樽で 22 ヶ月熟成させた後、一度澱引きされてブレンドされます。

テイスティングノート
ドレッドノートをご存知なら、これはかなりクラシックなエディションで、青と黒のフルーツ、砕いた花、グラファイト、甘草のタッチ、土っぽいスモーキーなリフトなどの風味豊かな要素が備わっています。 味わいは非常に古典的で中程度の重みがあります。 若い時には甘い果実がはっきりと現れますが、その下には長く引き締まった骨格があります。 タンニンはステムインクルージョンの影響を受けており、より強固な種子とオークのタンニンに新鮮な酸味を与えます。 素晴らしいヴィンテージ。

・ 販売価格

7,590円(税込)

・ 在庫数
残り1本 残りわずかです!
・ 購入数