ワインショップおたご屋は世界最南端のワイン生産地、ニュージーランドのオタゴ地方のワインを中心に扱うワインショップです。
ショッピングカートを見る
商品検索

ショップブログ

おたおたブログ(Shop Blog)

おたご屋へようこそ。
おたご屋の店長&ブログ担当
ケニーです。
NZやオタゴワイン、ショップのこと、
たまに私事を書いています。
ワイナリーの紹介
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
rss atom
フェラトン・ペール&フィス・ヴィオニエ FERRATON PERE ET FILS VIOGNIER
FERRATON PERE ET FILS VIOGNIER
フェラトン・ペール&フィス・ヴィオニエ 


生産者名:FERRATON PERE ET FILS (フェラトン・ペール&フィス)

原産地呼称:I.G.P. COLLINES RHODAMIENNES

品種:ヴィオニエ100%

醸造:圧搾後48時間コールドセッティング(※)。ステンレスタンクにて発酵。翌年の春に瓶詰め。
(※)発酵までの間、果汁を落ち着かせ一時低温状態にて保管する方法。それにより澄んだ風味や熟成能力を増幅することができます。

参考評価
ワイン・アドヴォケイト…90点(2015)

緑がかった深いイエローの外観。アプリコットや洋梨、マーマレードなどの華やかな果実の香り。口中では、花崗岩土壌の特徴であるフレッシュさや丸みが感じられます。

フェラトン(Ferraton)は1946年に創立されエルミタージュやクローズ・エルミタージュなどに約20haの畑を所有する生産者です。4世代にわたりタン・レルミタージュの町で質の高いワインを造り続けており、1998年に4代目サミュエル・フェラトンの代に、同じくタン・レルミタージュに拠を構えるローヌの名手シャプティエとパートナーシップを組む様になります。ミッシェル・シャプティエ氏とシャプティエの醸造家アルベリック・マゾワエールがワイン造りの監督を始め、その品質をより一層向上させました。上級キュヴェはシャプティエ同様にビオ・ディナミを実践し『土壌の持つポテンシャルを最大限に引き出す』というミシェル・シャプティエの哲学が存分に発揮されております。

現在フェラトンのオーナーはミシェル・シャプティエとなっております。2013年からは新築した新しい醸造所で醸造を行っております。シャプティエ社は会社規模が大きいため、少なからず利益を追求しなければいけない部分もあり価格も高めになってしまい、また経営陣の意向もあり、ミシェル・シャプティエ個人の思想が100%反映し辛い状況にありますが、フェラトンはミシェル個人が所有するワイナリーのため、ミシェルの哲学を十二分に反映した醸造を行い、また利益も抑え、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。

[シャプティエとは]
シャプティエ社はギガルやシャーヴ、ペラン等に並ぶローヌの有力生産者として知られます。テロワールの表現を最大限に引き出す為に『全てが土壌と葡萄樹にある』を基本姿勢とし、ビオ・ディナミを実践し、上級キュヴェに関してはモノ(単一)・セパージュにこだわります。ロバート・パーカーは度々シャプティエのワインに高評価を与え、『これ以上に並外れたワインを造り出すワイナリーは世界中探してもほとんどない』『ミシェル・シャプティエがこの地球の輝く、煌めく光のひとつになったことはまぎれのない事実である』と賞賛を与えております。
また、シャプティエル・メアルの2003、2009、2010ヴィンテージはアドヴォケイト99点、最新2012ヴィンテージはアドヴォケイト(97-99)点を獲得しております。

・ 販売価格

4,356円(税込)

・ 購入数