ワインショップおたご屋は世界最南端のワイン生産地、ニュージーランドのオタゴ地方のワインを中心に扱うワインショップです。
ショッピングカートを見る
商品検索

ショップブログ

おたおたブログ(Shop Blog)

おたご屋へようこそ。
おたご屋の店長&ブログ担当
ケニーです。
NZやオタゴワイン、ショップのこと、
たまに私事を書いています。
ワイナリーの紹介
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
rss atom
カンティーナ・ジアラ・メルク CANTINA GIARA MELECH
CANTINA GIARA MELECH
カンティーナ・ジアラ・メルク 


生産者名:CANTINA GIARA (カンティーナ・ジアラ)
原産地呼称:I.G.T. PUGLIA 
品種:グレコ70% マルヴァジア30%
醸造:除梗後ステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵、5-6日間マセラシオン。同容器内6ヶ月熟成。無濾過無清澄にて瓶詰め。醸造時、瓶詰め時共にSO2不使用。

「Melech」はヘブライ語で「王」の意。カンティーナ・ジアラのワインの中でも王様の位置付けなのでこの名前をつけました。

鮮やかなトパーズの外観。ふくよかなトロピカルフルーツの果実香にフリントや甘草などの香り。ほのかなタンニンが感じられ、円やかな酸味や優しい果実のエキスとともに長く余韻に残ります。

カンティーナ・ジアラはプーリア州バーリの南、アデルフィアに位置する家族経営の生産者です。ニカッシオ家は19世紀後半から葡萄栽培を続けており、現オーナー、ジョルジョ・ニカッシオは伝統を受け継ぎ古くから続く自然な栽培・醸造方法に則ってワイン造りを行っております。栽培はビオディナミにて行い、プリミティーヴォを始め、フィアーノやグレコ、マルヴァジアの他、現在では希少な土着品種ヴェルデカなどの栽培を行っております。樹齢は平均60年以上ととても古く、収量も1ヘクタール当たり30-40キンタルと非常に抑えられております。醸造でも、この地域で古くから行われてきた白ワインのマセラシオンや、野生酵母のみを使った発酵、無濾過無清澄での瓶詰めなど昔ながらの自然な醸造を行います。また、SO2の使用は瓶詰め時に極少量(15-20mg/L程度)添加するのみです。

カンティーナ・ジアラではワインを芸術作品と捉え、「葡萄畑の可能性を最大限引き出すには、正しい知識とスキルを持ち、只々誠実に葡萄と向き合い、丁寧に、細かく仕事をするだけ」と、日々畑仕事に励んでおり、そこで出来た健全な葡萄をそのままボトルに詰めたような、品種の個性やテロワールが如実に反映された味わいのワインを生み出しております。

・ 販売価格

5,500円(税込)

・ 購入数