ワインショップおたご屋は世界最南端のワイン生産地、ニュージーランドのオタゴ地方のワインを中心に扱うワインショップです。
ショッピングカートを見る
商品検索

ショップブログ

おたおたブログ(Shop Blog)

おたご屋へようこそ。
おたご屋の店長&ブログ担当
ケニーです。
NZやオタゴワイン、ショップのこと、
たまに私事を書いています。
ワイナリーの紹介
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
rss atom
ドメーヌ・モリス・グリス・ル・フテ・ピノ・グリ Domaine Maurice Griss Le Fute Pinot Gris 2019
Domaine Maurice Griss Le Fute Pinot Gris 2019
ドメーヌ・モリス・グリス・ル・フテ・ピノ・グリ 2019


ドメーヌ・モリス・グリス ル・フテ ピノ・グリは、フランス・アルザス地方のドメーヌ・モリス・グリスが手掛ける、濃厚で複雑な味わいの白ワインです。ピノ・グリはアルザスで非常に人気の高い品種で、このワインはその真髄を表現しています。特に「ル・フテ(Le Fute)」と名付けられたこのワインは、エレガントでありながらリッチな味わいが特徴です。

商品の特徴:
ドメーヌ・モリス・グリス ル・フテ ピノ・グリは、熟成されたフルーツとスパイスの複雑なアロマが広がる、リッチで風味豊かなワインです。アロマには、熟した洋梨、アプリコット、ハチミツ、トーストしたアーモンドのニュアンスが感じられます。口に含むと、まろやかな質感とともに、ピーチやマンゴーなどの熟したフルーツの味わいが広がり、豊かなミネラル感とバランスの取れた酸味が全体を引き締めます。フィニッシュには、長い余韻が感じられ、香ばしいトーストやスパイスのニュアンスが残ります。

このピノ・グリは、クリーミーな料理やリッチなソースを使った料理、または濃厚なチーズと非常に相性が良いです。秋の料理や、きのこを使った料理とも素晴らしいマッチングを見せます。

テクニカルデータ:
生産者: ドメーヌ・モリス・グリス
地域: フランス、アルザス地方
ブドウ品種: 100% ピノ・グリ
土壌: 石灰質と粘土質が混ざる土壌
発酵: 温度管理されたステンレスタンクで発酵
熟成: オーク樽で12-18ヶ月熟成ドメーヌ・モリス・グリス ル・フテ ピノ・グリは、フランス・アルザス地方のドメーヌ・モリス・グリスが手掛ける、濃厚で複雑な味わいの白ワインです。ピノ・グリはアルザスで非常に人気の高い品種で、このワインはその真髄を表現しています。特に「ル・フテ(Le Fute)」と名付けられたこのワインは、エレガントでありながらリッチな味わいが特徴です。

商品の特徴:
ドメーヌ・モリス・グリス ル・フテ ピノ・グリは、熟成されたフルーツとスパイスの複雑なアロマが広がる、リッチで風味豊かなワインです。アロマには、熟した洋梨、アプリコット、ハチミツ、トーストしたアーモンドのニュアンスが感じられます。口に含むと、まろやかな質感とともに、ピーチやマンゴーなどの熟したフルーツの味わいが広がり、豊かなミネラル感とバランスの取れた酸味が全体を引き締めます。フィニッシュには、長い余韻が感じられ、香ばしいトーストやスパイスのニュアンスが残ります。

このピノ・グリは、クリーミーな料理やリッチなソースを使った料理、または濃厚なチーズと非常に相性が良いです。秋の料理や、きのこを使った料理とも素晴らしいマッチングを見せます。

テクニカルデータ:
生産者: ドメーヌ・モリス・グリス
地域: フランス、アルザス地方
ブドウ品種: 100% ピノ・グリ
土壌: 石灰質と粘土質が混ざる土壌
発酵: 温度管理されたステンレスタンクで発酵
熟成: オーク樽で12-18ヶ月熟成
アルコール度数: 13.5%
酸度: 16 g/L
残糖: セミドライからやや甘口
フィルター: 軽くフィルター処理

テイスティングノート:
色: 深いゴールデンイエロー
アロマ: 熟した洋梨、アプリコット、ハチミツ、トーストしたアーモンド、スパイス
味わい: まろやかでリッチ、熟したフルーツ、ミネラル感、バランスの取れた酸味、長い余韻

フードペアリング:
クリーミーな料理(クリームソースのパスタ、リゾット)
濃厚なチーズ(ブルーチーズ、コンテ)
きのこ料理
鶏肉や豚肉の料理
秋の料理(かぼちゃ、サツマイモを使った料理)

・ 販売価格

7,370円(税込)

・ 購入数