ワインショップおたご屋は世界最南端のワイン生産地、ニュージーランドのオタゴ地方のワインを中心に扱うワインショップです。
ショッピングカートを見る
商品検索

ショップブログ

おたおたブログ(Shop Blog)

おたご屋へようこそ。
おたご屋の店長&ブログ担当
ケニーです。
NZやオタゴワイン、ショップのこと、
たまに私事を書いています。
ワイナリーの紹介
メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
rss atom
ロス・ナディエス・エキリブリオ 2011 Bodega Los Nadies EQUILIBRIO 2011
Bodega Los Nadies EQUILIBRIO 2011
ロス・ナディエス・エキリブリオ 2011


ブドウ品種:タナ57%、メルロー43%

2011年はウルグアイでは最良の年で、完熟したブドウの品質は香りといい果肉の糖度と酸のバランスといい最高の出来。
桜色を帯びた、濃い紫色。プラムや熟したチェリー、カシス、ブラックベリーの香り。
甘草、プラム、ブラックベリーのニュアンス。 十分に熟したタンニンに満ちている。17?18年の熟成が可能。

SAKURA Awards 2017:Gold、2018:Double Gold、2019:Gold
アルコール度数:15.9%

エクイリブリオ 2011 (バランス)
概要:ウルグアイの石灰質粘土質土壌の優れたポテンシャルが、この豊かでフルボディのワインに凝縮されています。2011年に起こった様々な出来事にもかかわらず、このワインは同年最も力強いワインとなりました。

理想的なシーン:ランチやディナーの締めくくりにふさわしいワインです。まさにイベントのハイライトとなるでしょう。脂っこい料理やスパイシーな料理とよく合います。時が経つにつれて味わいが増し、忘れられない思い出となるでしょう。2018年東京サクラアワードA部門(最高価格ワイン)でダブルゴールドメダルを受賞しました。

品種構成:タナ種にメルローのニュアンスが加わったワイン。

生産量:年間4,800本

説明:
このワインは、私たちにとって手放すことのできない、深い想いが詰まったワインです。家族経営のワイナリーとブドウ園を売却した直後、友人たちと共に収穫したものです。このワインは、忍耐と灰からの再生の象徴です。

ウルグアイにとって、2015年と並んで最高の年の一つと言える素晴らしい年でした。旅から戻ると、ブドウは実をつけていました。種子は完全に成熟し、葉巻のような香りとクルミの風味が感じられました。ジューシーで風味豊かな果肉は、甘さと酸味の完璧なバランスを保っていました。皮にはピラジンが含まれておらず、噛むと鮮やかな色と、きめ細かく熟成したタンニンが感じられました。収穫を手伝ってもらうため、友人たちに連絡を取りました。エクトル・スタグナーリと奥さんのヴィルジニアは、ためらうことなく木箱とタンクを貸してくれました。2011年3月13日(日)、私たちは20人の友人に手伝ってもらうことにしました。冷蔵トラックを借りて、エクトル・スタグナーリのワイナリーへブドウを運びました。

幼稚園の先生、幼なじみの隣人、生涯の友人、最近知り合った人、友人の親戚、元同僚、労働省の知り合い、そして私たちのために遠方から来てくれた人など、人生の様々な段階を経た60人以上の友人が集まりました。

1.4ヘクタールの高密度のタナとメルローを収穫し、木箱に詰めてトラックに積み込みました。まるでパーティーのようで、記憶に残る最も楽しく、最も素晴らしい収穫の一つでした。ブドウは翌週の火曜日までトラックに積まれ、選果は必要ありませんでした。

発酵前のマセレーション(浸軟)は1週間行われました。天然酵母による発酵は急速に始まりました。タンクの周囲に水を注ぎ、毎日ポンピングすることで、タンクを冷却しました。アルコール発酵の最後には、湿らせたキャップをワインに長時間接触させ、毎日短時間ポンピングを行いました。マセレーションは合計48日間続きました。

2011年10月末、フェリペの化学療法が終了し、お祝いに数リットル瓶詰めしました。あまりにも素晴らしいワインだったので、瓶詰めすることにしました。友人が瓶詰め機を貸してくれたので、それを使うことにしました。彼と空手の仲間たちと共に、11月にエクイリブリオ2011を瓶詰めしました。タンニンが強く、ほとんど飲めないワインでしたが、私たちは完璧なワインだと感じました。

樽を使わずに熟成させたモダンな赤ワイン9800本は、ウルグアイ南部の石灰質粘土質土壌の品質を際立たせています。力強く飲みやすいワインは、タナの骨格とメルローの肉厚さが調和したワインです。数年経った今でも、驚くほどのフレッシュさを保ち、さらなる魅力を放っています。

アルコール度数が高いため、16〜18℃で提供してください。数時間置いて空気に触れさせてください。ボトル内で結晶が形成されるため、瓶内への提供は避けてください。このワインは単体で飲むのではなく、食事と合わせて楽しむワインです。フルーツ、レーズン、マルメロゼリー、ブルーチーズ、熟成チーズ、ハードチーズ、濃厚なソースのパスタ、青魚、ローストミートなどと相性抜群です。

・ 販売価格

9,900円(税込)

・ 購入数